身寄りのない高齢者が増えています。
厚生労働省の調査によると、65歳以上の3割が一人暮らし、さらに高齢夫婦のみの世帯も合わせると6割以上にのぼります。
認知症や体力の低下により、生活や手続きに不安を感じる方が多くなっています。
近くに頼れる人がいない場合、支援を受けるのは難しくなるため、早めの備えが大切です。
そのため、トラストサポートでは、そんなお悩みにお応えするために身元保証のサポートや死後事務のサポートを行っています。
入院・施設入居時の保証人にお困りではありませんか?
入院や施設入居の際、通常は家族や親族が保証人になります。
しかし、おひとり暮らしの方や、家族に負担をかけたくない方は、保証人をすぐに用意できない場合もあります。
トラスト・サポートは、では、入院・入居時の保証人代行、身元引受人代行、日常生活の支援や定期的な見守りなどを、ご家族に代わって行います。(※有料)
身元保証人サービスとは主に民間団体が、身寄りの無い高齢者の病院の入院・介護施設の入所、住居の賃貸借の際に保証人となる等、いろいろな生活支援をしてくれるサービスです。
このサービスを提供する団体には株式会社の他、一般社団法人・公益社団法人、NPO法人等がありますが、トラブルになることも少なくありません。
◆身元保証人サービスを利用する手順
1.身元保証人サービスなど、トラスト・サポートへ資料請求
2.担当者と面談(心配事相談、納得のうえ申込み)
3.審査開始
4.審査完了後、本籍記載の住民票・印鑑登録証明書(ともに発行後3か月以内)、
実印、預金通帳等を提出し契約締結
5.入会金や年会費、各サポートの料金等を入金
病院への入院や施設入居、あるいは転院時や退院時には複雑なお手続きが必要となります。 また、病院でのお手続きだけでなく、ご本人様の転居に伴う役所での住所の変更などご負担や不安が生じます。
ご希望される際には、秘密厳守にて煩わしいお手続きを、協力パートナーと連携してご本人やご家族に代わり承っております。
突然のご入院時や、万が一のことがあった時、親族・友人・知人などへのご連絡が必要になることもあります。 そんな時、ご連絡を担うご家族の身体的、精神的にもご負担は大きく、疲弊に繋ってしまいます。お一人さまであれば、ご連絡自体が困難となってしまいます。
必要時には終活支援事務局と協力パートナーとがご希望のご家族様や、友人・知人へのご連絡を行います。
ご不明な点につきましては直接ご相談を受け付けております。
☝お気軽にご連絡ください。